街中でも沢山見かけるようになりました「40アルヴェル」。
どうも長距離乗ると腰が痛くなるという事で、レカロシート取り付けのご要望をいただきました。 グレードはメインのハイブリッドではなく、発売時話題になった走りのターボ車! ハイブリッドもターボもフロアは共通だろうなんて思ってレカロへオーダーかけたら・・・ 適合確認作業が必要ってことで、取り付けする前にレカロ社による車両適合確認を弊社で行うことに。 結局、共通で大丈夫ってことで今回お取り付けに至りました。 何だかんだと数か月を要し、ようやく取付完了! 選んだシートは『クロススポーツスター』のレザーモデル。 シートヒーターと電動リクライニングがついた上位モデルです。 取り付けに関してはレカロ社の適合確認時にレカロサービスマンから勘所は聞いておりましたのでスムーズ! まぁ配線は大変ではありますが・・・💦 ちょっとお時間はかかりましたが、これで長距離も楽になると思います!! だいすけ
#
by jyclub
| 2025-02-08 10:00
| 日々の整備
輸入元さんの新春キャンペーンを利用してスーリー(THULE)のシステムキャリアをご購入いただけました♪
元々は年末にルーフボックスをご相談いただいて、お客様は年末年始に色々と迷われていたそうなんですが(価格面も含め)・・・ ちょうど新春キャンペーンのお知らせが当店へ届き、悩まれてるなんて思いもしなかった私がご案内差し上げたところ、とんとん拍子に話が進みました! バーは、風切り音なんかも気になりますし、スクウェアバーではなくウィングバーでご用意です。 ルーフボックスはモーションXTのL寸。現行はモーション3という商品ですが、型落品とはなりますが機能もそれほど変わらないし何よりお値打ち! スノボを4枚、ブーツも4足・・・etc、 色々満載予定ですので、Lでも少し足りないかななんて心配もされてましたが、こと足りそうで一安心。 だいすけ
#
by jyclub
| 2025-02-05 10:00
| 日々の整備
![]() #
by jyclub
| 2025-02-01 10:00
| 日々の整備
ビルシュタインのB6ショックアブソーバーをスバル/BRZに装着しましたよ。
B6は純正形状ショックアブソーバーでして、純正同等B4より一つ上のグレードのショックです。 B4が純正同等にくらべ、B6はビルシュタインが『これが良い』とセッティングしたショックアブソーバーとなります。 なので、車高は変わらず、ビルシュタインが追及した乗り味を味わえるキット。 さっと交換をしていきます。 2代目のBRZの足回りは初めてかな?触るの?? どうやら欧州系のアフターメーカーは初代も二代目も足回りは共通品番で設定しているらしいです。 ちょっとずつ違う点はあるものの、すんなり交換していきます。 完成後は少し硬さが出るものの、ショックが馴染んでこれば単筒式特有の路面をダイレクトに感じる乗り味が病みつきになると思います! だいすけ #
by jyclub
| 2025-01-25 10:00
| 日々の整備
W465のG63にアクラポヴィッチのマフラー装着ですよ。
何だかアクラポヴィッチって名前が可愛いですよねw でも、値段は全くかわいげのない値段ですがww 純正の左右側面2本出しから、左右側面変形2本出しへ交換です。 チタンマフラーだけあって軽いし、作りもしっかりしております。 逆台形なテールも個性があってヨロシ。 この後、もう1台、アクラポヴィッチが控えております。 そっちの方が取り付けは大変そう💦 だいすけ
#
by jyclub
| 2025-01-21 10:00
| 日々の整備
|
![]()
カテゴリ
全体同友会 日々の整備 お客さまの声 山本 だいすけ 事務 日常生活 未分類 以前の記事
2025年 02月2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||