更新が滞りました・・・、ごめんなさい。
仕事始めの後、年始の挨拶回りをずーっとしていたので、会社内の作業その他出来事が全く分からない状態に陥っていました・・・。
それも今日までで解消!
本日は、午前中にR35GT-Rのタイヤ交換をさせていただきました。
国内ではディーラー専売なので、正規ルートでは手に入れられないです。
ですが!それは創業1982年の歴史が物を言って、我が社は色々なルートを構築しています。
今回はUSAより並行輸入です。

日本ではディーラーのみでしか売ってはいけなくて、アメリカではどこのタイヤ屋でも売って良い、これっておかしくないですか、日産さん??

そんな愚痴は、まぁあれとして・・・
なんせランフラットなので交換が大変!!
タイヤ自体が通常のタイヤより硬いので、力も要るし、タイヤチェンジャーもしっかりした物が必要。

でも、性能を突き詰めるのであればランフラットは重たいので、通常のタイヤの方がバネ下重量の軽量化に繋がるのではないでしょうか?
同じくランフラットを採用するBMWも、M3やM5なんかのハイパフォーマンスシリーズはランフラットを採用しておりませんし・・・、絶対にタイヤ替えただけで効果抜群だと思うけどなぁ。
だいすけ