昨日の事です。
我が社で大活躍中の三菱・ミニキャブ君で、名古屋高速を走行中の事です。
黒川出口と東新町出口の中間位で、砂を巻き上げるような音がしまして・・・
最初は、まぁトラックが落としていったのかなぁなんて考えていたのですが、どうにもずーっと音がして、その内ボコボコ変な音もする様になり・・・
途中の路側帯に止めたのですが、どうもファンベルトが切れているっぽいと結論に達しました。
名古屋高速のど真ん中で、しかもジャンクションが集中している丸田町付近だったので、ゆっくり走るのが怖い怖い・・・。ファンベルトが切れると、オーバーヒートしたり発電しなくなったりと弊害も起きるので、そろそろと走って東別院出口に逃げ込みました。

近くのコインパーキングに車を放置することにしたんですが
名古屋駅のほうにミーティングに向かう途中だったので、急遽、上前津から地下鉄に乗り換え、遅刻ぎりぎりで滑り込みセーフでした。思いっきり作業服だったので、ビジネスマンが多い夕方の地下鉄ではかなり浮いていましたね。
お客様の車は色々と気にするけど、自前の車はけっこう無頓着だったので、ちょっと反省しております。
今回の故障も、ちょっと前から予兆はあったんですよね・・・
今度で良いか、また今度、と伸ばし伸ばしにしたツケが・・・
だいすけ