弊社所在地の名古屋では、ただいま
COP10が開催されていますね。
このCOP10、名古屋のローカルニュースでは毎日取り上げられていますが、全国的にはどうなんでしょう?
COP10と言われても、名古屋で開催されているから、なんとなく分かりますが・・・
簡単に説明すると、COPはConference of the Partiesの略で、国際条約を結んだ国が集まる会議(締約国会議)のことです。10回目の締約国会議だから「COP10」!
では、何の国際条約かと言うと、多様な生き物や生息環境を守り、その恵みを将来にわたって利用するために結ばれた
生物多様性条約と言う条約です。
ですので、正しくは「生物多様性条約第10回締約国会議」と言います。
まぁ自動車って言うのは、どうしても環境問題とは切っても切れない間柄なんですが、そんな自動車関係の仕事をしている私でも、やっぱり環境問題や生態系の問題は気になります。
前職が、沖縄県の某離島でスキューバダイビングインストラクターをしていたので、毎日の様に海へ潜り沖縄の海の豊かさを感じ、また先輩インストラクターからは1998年の異常気象以前の海中は、もっと凄かったと聞き、そして辞めた現在も夏には沖縄に行きダイビングすると、98年以前の状態を取り戻すかのように元気になって行くサンゴを目にします。
地球は、人間だけの物では無く、動物・植物全ての生物が恒久的に生息・生活できる環境を保たなければなりませんね。
ディズニーのアニメーションに「ライオンキング」ってのがあります。中身は、ジャングル大帝レオのパクリみたいな物ですが、この中に「サークル・オブ・ライフ」という言葉が出てきます。
「命の輪」。全ては繋がっているんですよ。人間だけが良ければそれで良いと言う考えは、旧時代の考え方ですよ!
と・・・、少しヒートアップしましたが、環境問題に関心のある
だいすけ
でした
☆☆☆12月イッパイまで対象RECAROシートを買えば、シートレールが無料で付いてくる!
☆☆☆
RECAROロングドライブキャンペーン実施中!!今がチャンス!!☆☆☆☆☆☆☆