アメリカ製のホイールって奴は、ホントにどうにかしないかん!!

ホイールのリムと呼ばれるタイヤとの接合部・・・。
写真のように無茶苦茶腐食しています。
特にメッキのアルミに多く見られるパターンです。
だんだんと腐食してボロボロになって、その内エアー漏れを起こします。
で、エアー漏れが起こると、お客様がお持込になって「エアー漏れ、治して下さい」とご依頼になります。
まず国産のホイールは、ココまでなる事は極々稀です。
う~ん、どうも元々のアルミ合金の材質がアメリカ製は異なるようです。
それに湿度とか気候の違いも有るのかな・・・?
それにしても、このホイールはアメリカを代表する某メーカーの純正ホイールです。
純正のクオリティがこれでは不味いと思うんだけど・・・。

まぁ、こうなってしまったホイールは、まずは腐食部分の錆をワイヤーブラシを落として、なるべく綺麗にしてその上からゴムのシーリング剤を塗布します。
今回は、これにてエアー漏れは修復完了!
でも、酷い物は凸凹になりすぎて、修正不可!って事もありますので、気づいた時点でお早目の対処をお勧めします!!
だいすけ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-14963109"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jyclub.exblog.jp\/14963109\/","__csrf_value":"2541ea3d4a705c0d5eac983a37e186628c77da2ab54c4267dc6ccb3f10ba2cb76ab749c6ddc8213d089a83554acb06ddef656ac2d1b893d764d0cf73e70967bc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">