本日、月末なり。
会社の懐具合はなんとも寒々しいのですが、外は灼熱ですね・・・。そのうち溶けてなくなるな、ワタクシ・・・。
Setsudenせつでんセツデン節電・・・と叫ばれていますが、クーラーを切るなんて事が怖くて出来ない非国民です。
そんな暑い中、本日はブレーキパッド交換・ブレーキフルード交換・ローター研磨&ついでにタイヤローテーションの作業を完遂。
車は、インプレッサWRX・Stiです。

この型式のは、ラリーベース車としてハッチバックスタイルで発売されましたが、経済状況悪化でスバルのWRC(世界ラリー選手権)ワークス活動撤退の為に、世界にその名を轟かす事が出来なかった悲運の車です。
でも速いです。
今回のチョイスは、ディクセルのZタイプ。

スポーツ走行主体ながらもオールラウンドに使えるタイプのパッドです。
Stiのブレーキキャリパーは、フロント4ポッド・リア2ポッドの対抗キャリパーなので交換は比較的簡単。ローターも問題なく取り外し可能です。フルード交換は、エアー抜きなどで多少の手間はとりますが、ほぼ問題なく終了。ただ・・・一本ボルトが折れてしまい、近くの名古屋スバル本社に買いに走りましたが・・・。締め付けも規定のトルク内でやっているのに、折れました・・・。
終了して試乗した感想は、踏んだ分だけ効く!って感じです。
効きすぎる事も無く、乗りやすいのではないでしょうか!!
だいすけ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15040298"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jyclub.exblog.jp\/15040298\/","__csrf_value":"18677eb35977ce1c3b31e5c9777fb905a581665d0bb661133f025c611da6b93845d5774f0e5203a4d8ca97b3695cfc575332005863078414554a49b24809d494"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">