う~ん、風邪引きました・・・。先週後半、寒かったですからね・・・。見事にやられました・・・。
と言う事で、今日は、JEEP・ラングラーにITKホイールアダプターを装着して、フェンダーとツラツラにさせていただきました。
・・・使用前使用後みたいな写真を撮りたかったのですが、見事にタイミングが合わず途中の写真しかありません・・・。
今回は、15mmで作ったのですが・・・
アダプターを車両側に固定するのですが、ハブボルトを使って固定します。で、アダプター側に新しいハブボルトが生えているのですが・・・。今までのハブボルトを逃がすためのホイール側に余裕がありませんので、今回はハブボルトを適切な長さにカットします。
と、ここまで書いて、あまり内容を理解している方も少ないかもしれませんね。文章って難しいですね・・・。
と言う事で、今回はハブボルトを15mmの高さにカットします。
こんな感じで、必要な長さのところにマスキングテープを貼って、カットしすぎないようにします。
けっこう短く感じるかもしれませんが、実際、十分に強度はありますので大丈夫です。
で、後は力技!
サンダーで削っていきます。15mm以上残してしまうと、ホイールが装着できませんので、削りすぎに注意しながらもちょうど良いトコまで削っていきます。
で、後はアダプターをきちんと留めて、ホイールも装着して完成。
アダプターの写真も車の写真も、な~んも有りません・・・。ごめんなさい・・・。
だいすけ
JY-CLUB(城北ヨコハマタイヤサービス㈱)では、新しい仲間を募集しています!ココをクリック!!