最近、うちの娘が「雨、雨、降れ降れ、も~っと降れ~♪♪」と
八代亜紀の歌を歌います・・・。
どうやら
YOUTUBEだか何だかのインターネットで知ったよう・・・。
八代亜紀の歌を歌う小学校一年生・・・、ナシですね、ナシ!!
そんなRainyDAY、いかがお過ごしでしょうか?
午前中は、デイムラーのホイールを装着させていただきました。
デイムラーとは戦前は独立したメーカーだったようですが、今はジャガーの一部門となります。
ジャガーの車を少し加装したモデルとなります(ほぼグリルの形だけ違う)。
デイムラーと、ベンツの親会社ダイムラー、名前が似てるな~と思ったら、元々はデイムラー、イギリスでダイムラーのエンジンを製造・販売する権利を持っていた所から由来するみたいです。
今回装着したホイールは、純正が15インチの所を16インチへインチアップすると共に、懐かしのワイヤーホイールとなっております。
ただ、残念ながらホイールとタイヤはお客様からの支給品となり、弊社でご用意した物では有りません。
ですが!ここからが弊社の真骨頂!!
このホイール、今となってはなのか、元々からなのか、このデイムラーに適合するナットが市販されておりません。
形はトヨタ純正アルミ用のナットみたいなのでOKですが、ナットのピッチが違って使用できません。
と言う事で、作っちゃいました!
こんなマニアックな事、普通のタイヤ屋さんじゃやらないと思いますよ。
これで取り付けも問題なく済み、後はお客様に納車するだけとなりました。
ワンオフ製作は、弊社定番の
ITKホイールアダプターの他にもハブボルト等の製作、またはワンオフ加工なんかも行っております。
加工と言うと、例えばホイールのインセット変更(+方向へのみ)やハブ穴変更等ですね。
足回りに関して、何かしらの加工がしたいと思っていらっしゃる方がおりましたら、是非、弊社までお問い合わせ下さいね!
だいすけ
JY-CLUBの7月は、夏場におススメ『PAC-R(エアコン添加剤)』キャンペーン!!
エアコンによる負荷で、車はこの時期消耗します。負荷を軽減し、車にも優しく、さらにエアコンも良く効くように!詳しくは→→ http://jyclub2.exblog.jp/18717089/