現在お預かりしている、TE27型カローラレビン。
十数年?の時を経て、もう一度エンジンに火を入れるべく作業中です。
先日、修理前の下準備としてガソリンタンクを切り離したのですが・・・。
かなりの年月、ガレージに留め置かれていた車ですが、意外にもガソリンも腐ってないし外気に触れていない部分は思ったより傷んでいない!
奇跡だね、これは!!
やっぱり雨風&太陽に当っていないって事が大事かも。
パーツはいまだ純正部品の供給もあり、無いパーツもアフター品で何とでもなるくらいのレベル。
ま、旧車愛好家の方に聞くと、TE27や2T-G(エンジン)のパーツは今でも何とかなるみたいですね。
とはいえ、入手までに多少の時間が掛かってしまいますが・・・。
トヨタさんも、受注生産品扱いと言う事で細かいパーツも生産してくれますし。
ボチボチとパーツも揃ってきたので、まずはフロントブレーキ関係周辺やハブベアリング周りの修理から作業開始。
少しづつ少しづつ前進ですね。
まだまだ時間掛かりそうです・・・。
だいすけ
JY-CLUBの7月は、夏場におススメ『PAC-R(エアコン添加剤)』キャンペーン!!
エアコンによる負荷で、車はこの時期消耗します。負荷を軽減し、車にも優しく、さらにエアコンも良く効くように!詳しくは→→ http://jyclub2.exblog.jp/18717089/