今日は蒸しますね~。変な汗がポタポタと落ちてきます・・・。
そんな仕事がやり辛い本日は、R231型のSL350をローダウンさせていただきました。
通常はスプリングを使用する一般的な足回りなんですが、このお車はオプションでABCサスペンションを装着されていらっしゃいますので、ロワリングロッドで車高を落していきます。
今回は、
IID製の物を使用しました。
写真は取り忘れたので、メーカーHPから拝借です。
初めてかな?R231型は何度か入庫はしておりますが、ローダウン作業は初めてだと思われます。
ロッド交換なので、作業自体はスムースに進みます。
車高の微調整などをして、アライメント取って終了。
同時に前後にホイールスペーサーを入れさせていただきましたので、それも装着です。
ボルトがちょうど良い長さのが無かったので、少し削ってスペーサーに合わせます。
ボルトは意外に重要で、ホイールの当り面が60度テーパーか12Rか13Rか14Rかや、長さもシビアに見ないと短くても長くても駄目です。
結構、ココを適当にする修理屋さんも多いのが実情・・・。知らない人も結構多い・・・。
今回、出たり入ったりで写真があまり撮れませんでした・・・(泣)。
だいすけ
JY-CLUBの8月は、話題のPPE&PPT!上級者向けなイメージのエンジンチューニングを、身近に開放したサブコンチューン&アクセルレスポンスを最適化するスロットルコントローラー、このセットをお徳に放出!詳しくは→→ http://jyclub2.exblog.jp/20150893/
JY-CLUBの
フェイスブックページもご覧いただき、「いいね」をお願いします!!→
https://www.facebook.com/JYCLUB1928