整備ブログ

CLA250にベロフのHID装着。10/18改定
雨が降りそうで降らない、そんな本日・・・。
週末は次女の幼稚園の運動会、天気はどうかな??
雨だと翌日の日曜日へ順延・・・。同じ幼稚園に息子&娘を通わせている仲の良い取引先の仲間は、日曜は鈴鹿へF1を見に行くらしく順延すると大変困るらしい・・・。それを聞くと、俄然、順延を望む悪い僕が心の内からモクモクと沸いてきております(笑)

そんな今日は、先日から色々と触らせていただいているCLA250のヘッドライトバルブを交換させていただきました。
CLA250にベロフのHID装着。10/18改定_e0188729_17193357.jpg

今時は、純正でHID(キセノン)が当たり前ですが、ちと控え目な色目で少々暗い・・・。
今回もそんな事で、明るくしたいとのご要望でした。

あまりケルビン数を高くすると青い色目になってしまい見辛いし、ケルビン数を控えめにし過ぎると黄色っぽくてあまり変化無し。
上手い所を突くのが6000ケルビンから6500ケルビンくらいの物。コレくらいですと、白色光で見た目と使用感が丁度良い。

取付いただいたのは、輸入車では信頼性抜群のベロフ製。
オプティマル・エナジーグレードD1S・6500Kという商品。
名前の通り6500ケルビンの物です。

※10/18改定。CLA250は、正しくはD3Sがバルブ形状としては正しいです。CLA以前のMBはD1Sが基本ですが、CLAからD3Sに変更されています。後日、D3Sに換装させていただきました。D1Sのバルブも装着は出来ますが、異常点灯いたします。

CLAが新し過ぎてバルブ形状もデータ無かったのですが、ベンツは通常D1Sを使うので見切り発車でD1Sを取寄せました。

バルブ交換方法も、触ったことが無いので手探り覚悟で、バンパー外すのも覚悟してましたが・・・
フロントタイヤハウス内インナーフェンダーにサービスホールが開いていましたので、あっさり交換終了!
※サービスホール:整備がスムーズに出切る様に、手とかパーツを出し入れ出来るように開いた穴の事。
CLA250にベロフのHID装着。10/18改定_e0188729_171912100.jpg

あれよあれよと終わってしまったので、取り付け時の写真が有りません・・・。

お客様自身で、このお車にDIYで色々と触られており、フロントバンパー開口部をステンメッシュにしたり、リアバンパーへフィン付きディフューザーを自作したりされたり、楽しんでカーライフを営んでおられます。

そう言えば、先日つけたPPEについて「最高!」と一言いただきました。
今まで頭打ちだった部分が開放された感じで、今までと同じアクセルの踏み方でも数十キロも速度が上がっている様です。こうなると逆に捕まらない様に注意が必要ですね(苦笑)。

さぁ、次の展開が楽しみなお車ですね。


だいすけ

JY-CLUBの10月は、国内topクラスのアルミホイールメーカー、ワーク・グノーシスを特価で放出!カッコ良いアルミホイールを、この機会にどうぞ!!詳しくは→→ http://jyclub2.exblog.jp/20503996/

JY-CLUBのフェイスブックページもご覧いただき、「いいね」をお願いします!!→https://www.facebook.com/JYCLUB1928
by jyclub | 2013-10-08 17:22 | 日々の整備
<< 10月のおススメは・・・。改定!! レクサスLSにエアサスコントロ... >>



S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧