先日の事ではありますが、AMG・CLA45に
ARMA(アルマ)スピード製バリアブルエアインテークとタワーバーをお取り付けさせていただきました。
何だ、何だ?バリアブルって??って感じですよね。
『バリアブル=可変』という事で、所謂、キノコ型のエアクリーナーなんですが、エンジン回転数によって空気の取り入れ量を調整する可変式エアインテーク。
純正では、最近色々な車に採用されている機構みたいですが、アフターパーツでは見たこと無い。
下記、写真の様なフラップで調整します。今回は3,000回転で開くように設定してありますが、任意での調整も可能です。
さてさて、これを組み込んでいくわけですが・・・
まずは純正を撤去!
車載ECUも冷却する構造になっていますので、作業の為に一旦ECUも取り外しておきます。
次にカーボンのBOXを設置していきます。
ステーにECU取り付け用のガイド穴が空いてはおりますが・・・
かなり隙間が出来る・・・。これじゃーエンジンの熱気も入り込みやすいし冷えないなという事で、ガイド穴を拡げます。これでかなりピッタリFIT!
で、キノコ型のエアクリーナーを組み込んで蓋をして、配線に移るのですが・・・。
何せ初めて作業で、作業手順を探り探りやっていたせいもあり、配線後の動作確認をしようにも、さっきの写真のフラップが本当に予定通り動いているのか目視できない・・・。蓋の中で動いている音はするのですが・・。
しまった!という事で、もう一回蓋外してエアクリーナー取り出してフラップが開閉するかチェック・・・。痛恨の段取りミス・・・。
後は配線を室内まで通して、本体をダッシュボードの裏くらいに隠して出来上がり!
メカ好きな男子なら、「可変」ってワードに萌えますよね!!
次!タワーバーは、国内で正規に販売しているところが見つかりませんので、お客様自身が
e-bayにてご購入されてきました。ユーロ建てでお支払いされたのですが、物は台湾から届きました・・・。
ま、タワーバーですから、ショックのネジを左右3本ずつ外してサクッと取り付け完了!
e-bayは海外のヤフオクみたいなサイトですが、日本国内に
代理業者もあるみたいだし、思いのほか敷居は高くないのかもしれませんね。
今回はこの2点を先月末に取り付けました!
2月早々にどうやらこのお車に取材が入るみたいなので、雑誌デビューが楽しみです!!
だいすけ
少々期間が空きましたが、この度、PPE&PPTをお値打ちに放出いたします!!
かなり大胆なスペシャル価格をご用意いたします!詳細は、ココをクリック!
ご注文は、ホームページ経由tire@jy-club.co.jpかTel052-902-1885まで!
ご注文、お待ちしております!
JY-CLUBの
フェイスブックページもご覧いただき、「いいね」をお願いします!!→
https://www.facebook.com/JYCLUB1928