整備ブログ

レクサスRXのローダウン&inchアップ
名古屋は9月、すっきりと晴れた日は5日しかないようで・・・。秋晴れComeOn!!

さぁ当店のレクサスRXブームのトリを飾るのは・・・
こんな感じです!!
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_145267.jpg

ローダウンは、やはり最初に行なった車両と同じくRS-R製のローダウンスプリングを使用します。
RX450hのローダウンに対応するのは、今はこれくらいかなぁ。

タイヤはヨコハマのPARADAspec-X、265/40R22を使用いたしました。
このサイズも各社で設定が有る訳ではございませんので、有る物からチョイスって感じです。

ホイールは、お客様の最初からのご指定で、TSWの『ニュルブルクリンクRF』をチョイス。
でも、実はコレ、国産車向けのPCD5/114.3の設定がございません・・・。
そこで、今回は当店オリジナルのITKホイールアダプターを使用して、PCD5/130のホイールをPCD5/114.3へ変換して装着です!!
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_1445199.jpg

ポルシェ・カイエン向けホイールを使用したので、インセットも深めでITKホイールアダプターを使用しても充分フェンダー内に収まる状態。
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_1485686.jpg

レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_149522.jpg

装着する前は、実は「このホイール、RXに派手かもなぁ」なんて心の声がしていましたが・・・
装着後の実車を見てみると、おぉ良い感じじゃないですか!!

これにて一旦、RXブームは終了です。
まだまだ継続させていただける方、いらっしゃいましたら是非ご連絡お待ちしております。


だいすけ


私ども城北ヨコハマタイヤサービス㈱では、新しい仲間を募集しております!!車の近くでお仕事したい方、お客様の近くでお仕事したい方、修理だけではなくカスタムをお仕事にしたい方、沢山の募集をお待ちしております!!

ロングランヒット中!!PPE&PPT!!
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_11133393.jpg

レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_11134119.jpg

詳細は、ココをクリック!
ご注文は、ホームページ経由tire@jy-club.co.jpかTel052-902-1885まで!
ご注文、お待ちしております!


アメ鍛のTOP of TOP!『HRE』、正規代理店!サンプルも展示中~。オーダーフィッティングならではサイズ感と、絶妙なアメリカンデザイン!気になる方は、ご来店下さいネ。
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_17581127.jpg

アルマスピード ブレーキキット&インテークキット、好評販売中!手頃な価格帯で本気もパーツが手に入ります!
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_18112158.jpg

レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_18113067.jpg

SACHS RS-1 86/BRZ用好評発売中!近々に試乗会も開催予定のザックスが作った本気の車高調!スペシャル価格にてご用意可!!
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_1818874.jpg

デザインワークが光る国産ミドルクラス用ホイールブランド『MID.R
国産ミドルクラスの5H114.3をターゲットに絞りデザインはアメ鍛・アメリカンテイストをふんだんに織り交ぜたコンケイブデザイン。
レクサスRXのローダウン&inchアップ_e0188729_18211983.png

JY-CLUBのフェイスブックページもご覧いただき、「いいね」をお願いします!!→https://www.facebook.com/JYCLUB1928
by jyclub | 2016-09-24 15:49 | 日々の整備
<< ベンツ・Vクラスのキャリパーペイント アウディRS3のスプリングをノ... >>



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧