皆さん、GW真っ只中でしょうか??私は早速、昨日、日帰りで家族サービスしてきましたよ!! という事で、世の中、お休みモードの本日・・・、こんな感じでブログアップです! いつもお世話になっておりますお客様からご依頼をいただき、新しくスタートした磨き&コーティングを施工いたしました!! お車納車時、ご自宅近くの某大手Ke○○erさんでコーティングをして以来、特にアフターケアもせず2年ほど経過したお車です。 今回の場合、常にガレージ保管で走行距離も少なめなので、2年経過車両の割には綺麗な状態を保たれてはおりました。 ですが目には見えなくともコーティングの効果は賞味期限切れ・・・。 もう一度しっかり磨いてテカテカの艶々の状態にしたら、その上からコーティングして保護します。 だいたいどんなコーティング材も保障規定とか○年保障なんて唄っていますが・・・ 実はコレ、ある特定の条件をクリアしないと保障されません。 しかもほぼ全ての車両は、普通に使っているとこの条件クリアできません・・・。 そして、多くの方は何もしなくてもコーティング効果が保障期間中継続するとも考えています。 それは何もコーティング材が罪な訳ではないんですが・・・ 肝はコーティングして終わりではなくて、その後のアフターケアも必要ですよって事です。 きっとどんなコーティング材もアフターケアのご案内は有った筈なんですが、統計的に9割の方はアフターケアをされないそうです。 だいたい3ヶ月に1回はアフターケアをお奨めいたします。 磨いている間に追加でマフラーのご相談をいただきまして・・・ タイミングが良いのか悪いのか、レムスのマフラーが国内に1個だけ残ってました。当初は別メーカーをお考えになられていましたが、安心の車検対応「eマーク」付が決め手になりレムスに決定! 早速取り寄せて、取付開始です。 今回は最近の高性能車には良く装備されている「バルブ」付きマフラーの為、レムスのマフラーにもバルブが装着されております。純正は片側のみバルブが付いていますが、レムスのは両側にバルブが装着されています。新たに配線をする必要はなく、純正の配線を二股に分岐させる付属のハーネスを使用するだけ。 後は一本物のすんごい長いマフラーを取り外して、レムス製に取り替えていくだけ。 ![]() ![]() こちらは動画です↓↓音量など確認していただけます! 5月から新しいキャンペーンも始まりましたので、皆様、宜しくお願い致します!! だいすけ ①サブコン「PPE」 今や流行りを超えて定番化したダウンサイジングターボ車。これらの車両にカプラーオンするだけで、約30馬力(車種によって異なります)のパワーアップを約束いたします。今までのECU書き換えなどは一部のコアユーザー向けでハードルの高い物でしたが、こちらはその一歩手前まで踏み込みどなたでもご満足を頂ける画期的デヴァイスです! 今回、PPEをご購入のお客様へ、取付費用無料&商品定価の5%offにて販売させて頂きます。 またPPTと同時ご購入の場合は、10%offにて販売させていただきます! ②スロコン「PPT」 色々なブランドから発売されているスロットルコントローラーの中でも、一番人気なのがこのPPT。現代の車両は燃費や様々な理由で、実際のアクセル踏み込み量がエンジンへそのまま伝達されず、燃費など自車保護機能を優先した形へ変換されてエンジンへ伝わります。このドライバーの感覚と実際のズレを解消するのがこのデヴァイスです。アクセルを踏み込むと即エンジンがレスポンスし、さらに21段階の微調整でき自分好みへ調律できます! 今回、PPTをご購入のお客様へ、取付費用無料&商品定価の5%offにて販売させて頂きます。 またPPEと同時ご購入の場合は、10%offにて販売させていただきます! ③サスペンションブランド「ザックス」 最近、アフターパーツではビルシュタインやKWに押され気味だったザックス・・・。決して弱体化している訳ではなく、OEM事業やレース部門が忙しすぎるからというのが理由。最近では輸入車ばかりではなくトヨタ車や日産車にもザックスが装着され、86にもオプション設定がなされています。そして決して表立っては出てこないですが、たくさんの有名レーシングコンストラクターへサスペンションはじめクラッチ(ZFブランド)などを供給しております。 今回、もう一度本腰を!と言う事で、車高調の「パフォーマンスコイルオーバー(旧RS-1)」と、サスペンションキットの「パフォーマンスプラス」をキャンペーン価格にて販売いたします。共に定価の秘密%offにて販売!さらには取付工賃は、どの車種でもアライメント込み税別¥35,000-均一。ザックス値引き幅は、お問い合わせくださいませ!ココで発表しちゃうとクレーム来そうだし・・・(笑) ご察しの通り、3点全て同一の総輸入元取り扱いの商品となります。どれをご購入いただきましても、総輸入元と我ら販売店が強力タッグで強力サポートいたします! 4月末に急遽決定したキャンペーンゆえ、ご案内がギリギリになりましてゴメンなさい・・・orz どれもこれも売れ筋の商品ですので、「興味は有ったけど・・・」なんてお客様はこの機会に是非ご検討ください!! 問い合わせは・・・ お電話では052-902-1885、FAXでは052-902-4583、Eメールではtire@jy-club.co.jp、ホームページではコチラまで!!
by jyclub
| 2017-05-01 17:16
|
![]()
カテゴリ
全体同友会 日々の整備 お客さまの声 山本 だいすけ 事務 日常生活 未分類 以前の記事
2025年 02月2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||