整備ブログ

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感
遅まきながら・・・
皆様、あけましておめでとうございます。

さぁ、新年の恒例行事「オートサロン」へ行ってまいりました。
今年は12日のプレス&業界関係者DAYに行きましたが、14時以降は一般の方も特別チケットで入れますし、そもそも業界関係者からお客様へチケットが渡っている事もあり、午前中から会場は熱気一杯。それでも土日の混雑よりはましですね。

それでは・・・
ざっとご紹介!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18004527.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18014202.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18013116.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18011222.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18010019.jpg
車両名は、マンソリー・グロノス・ブラックデザート。
「ベンツ・G550 4x4²」ベースで、外装をカーボン、しかもコラージュカーボン?とか呼ばれる折り目の無い大理石風カーボンで武装して、内装も総張替!本家もビックリ天井は、スターライトヘッドライナー(天井に煌く星空!元祖はロールスロイス)!
ホイールも専用ホイールですが、何これ?塗装?わに革?リザード革?風な型押しがあります。もう、これ、絶対にぶつけられない。ぶつけたら治せない、何もかも・・・(笑)
当店のお取引先様に展示してあった車両ですが、当然、日本に1台のみ。
世界でもあるのかな?!ベース車両のG550 4x4²自体が限定車で、日本価格3.500万円くらいなんで、こりゃいったいいくらするんでしょうね??
12月末に買付して、現時点で売約済みだそうです・・・。

このブースにはもう一台・・・・
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18160002.jpg
テックアート・991GTストリートR
こちらも日本で1台のみの車両です。ポルシェ991ターボをベースに内外装&メカニズムまで手を入れたテックアート社のコンプリートカー。
これも日本で1台のみです・・・。
しかも、これも既に日本の道を走っています。
こちらは外装パーツやマフラーなどは市販で買えますので、991ターボ&ターボSのオーナー様、ご連絡ください!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18211048.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18205817.jpg
こちらは別ブースになりますが、こちらも日本で1台。ACシュニッツァーのACL2。
当店お勧めのブレーキパッドメーカー「ディクセル」さんのブースに展示して有りました。M235iをベースにM4のエンジンに換装され、外装も足回りも、もちろん内装も手が入ったコンプリートカーです。こちらも全く同じキットは用意できませんが、近い形には出来ますのでご用命ください!!
もちろん、ディクセルのブレーキパッド&ローターも!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18265947.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18271017.jpg
こちらはお取引先様のブースに有りましたハーマンのエアロを組んだ、ジャガー・Fペース。
なかなかFペースにはアフターパーツの選択肢が少ない中、ハーマンからまさか設定されるとは?!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18303445.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18301929.jpg
気になったのは・・・
このルーフボックス。どちらも別々のブランドなのですが、横開きがスタンダードなルーフボックスで縦開きは斬新!何かカッコ良く見えます!!
今までルーフボックス自体の展示は無かったので、ちょっとずつ再ブレイクの兆しがあるのかもしれませんね?当店も写真の物をはじめ、定番のスーリー他も取り扱いあります!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18341643.jpg
ビルシュタインからは、今まで無かった全長調整式車高調が展示されていました。まだプロトタイプとの事ですが、他社さんの追撃も厳しいので、ここらでNEWバージョン見せて追撃をかわす勢いですね!何だかんだとやはり当店ではビルシュタインの使用率が高いですから、頑張ってもらわないと!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18360731.jpg
RECAROさんのブースでは、これ一色!新しいフルバケシート「RMS」。めっちゃカッコイイし、座り心地も申し分無し!ベース素材にカーボンファイバーとグラスファイバーの2つを設定してあるので、アマチュアレーサーの方にもお財布に優しくお使いいただけます!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18432531.jpg

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18433593.jpg
レイズさんからは、去年発売されたジュラルミン製ホイールのアルミバージョンが登場です。この肉抜きがえぐいですよね!!レイズさん、心入れ替えて(笑)納期も安定しているそうなので、気になる方はお問い合わせください!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18463640.jpg
ワークさんからは、グノーシスシリーズの削り出し鍛造ホイールの新デザイン!僕は左のデザインが好みっス!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_19222242.jpg
プーマのブースに有ったベンツ・SLS。モータースポーツ向けシューズ&アパレルも出していますが、一般にはサッカーとかのイメージでしょうか?こういった他業界からのブースも今後は増えるかもしれませんね!

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18485385.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18491078.jpg
市販予定のヴィッツGRMN。1.8Lスーパーチャージャー付のホットハッチ!春から商談予約始まるみたいです。
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18492794.jpg
こちらは話題のトヨタが市販するかもしれないハイパーカー「GRスーパースポーツコンセプト」!1,000馬力越えの噂もあります・・・。
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18494190.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18501500.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18503587.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18505680.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18511045.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18512877.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18515884.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18521790.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18523921.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18530649.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18533492.jpg
ヨコハマの復刻タイヤ「アドバンHFタイプD」を履いたハコスカ。
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18540142.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18542441.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18544017.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18550032.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18551618.jpg
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18553520.jpg
今年は国産車はレクサスLCとトヨタCH-Rが目立ちましたかねぇ。その他レクサスLSが間に合ったところはLSを展示していた印象です。輸入車は・・・特にこれ!って無くて、ランボルギーニ・ウラカンが台数的には多かったかなぁ・・・。

明日はその他偏でも書いてUPしますね!!


だいすけ

私ども城北ヨコハマタイヤサービス㈱では、新しい仲間を募集しております!!車の近くでお仕事したい方、お客様の近くでお仕事したい方、修理だけではなくカスタムをお仕事にしたい方、沢山の募集をお待ちしております!!


ロングランヒット中!!PPE&PPT!!
あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_11133393.jpg


あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_11134119.jpg







ご注文は、ホームページ経由tire@jy-club.co.jpかTel052-902-1885まで!ご注文、お待ちしております!


アメ鍛のTOP of TOP!『HRE』、正規代理店!サンプルも展示中~。オーダーフィッティングならではサイズ感と、絶妙なアメリカンデザイン!気になる方は、ご来店下さいネ。

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_17581127.jpg


アルマスピード ブレーキキット&インテークキット、好評販売中!手頃な価格帯で本気もパーツが手に入ります!

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18112158.jpg


あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18113067.jpg


SACHS RS-1 86/BRZ用好評発売中!近々に試乗会も開催予定のザックスが作った本気の車高調!スペシャル価格にてご用意可!!

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_1818874.jpg


デザインワークが光る国産ミドルクラス用ホイールブランド『MID.R』国産ミドルクラスの5H114.3をターゲットに絞りデザインはアメ鍛・アメリカンテイストをふんだんに織り交ぜたコンケイブデザイン。

あけましておめでとうございます&オートサロン2018雑感_e0188729_18211983.png



JY-CLUBのフェイスブックページもご覧いただき、「いいね」をお願いします!!→https://www.facebook.com/JYCLUB1928


by jyclub | 2018-01-13 18:58 | 日々の整備
<< オートサロン2 ご挨拶 >>



S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧