のんびりペースでブログをアップ・・・。今はこれ位のペースが丁度心地よいです。はい!言い訳です!!
本日は、F56系ミニクーパーSにDTEシステムの「ブースタープロ」を取り付けです。
いわゆるサブコンって奴です。
今では数多くあるサブコンメーカーですが、その中でも新興勢力かもしれません。当店では良く使用していたのが、インタースターという会社が作っている「PPE」。実はコレ、色々本国であった模様で、日本への入荷が安定しない事態に陥ってしまい・・・(アフターケアは大丈夫ですよ!)。そんなこんなで、PPEの輸入元が新しく取り扱い始めたのがDTEシステム。
ブースタープロの他に上位モデルのパワーコントロールというのもありますが、約5%の出力差とスマホとの連動といった違いがあります。値段は1.8倍くらいかな。
今までのPPEと同じくプラグインなので、外したくなれば直ぐにノーマル復帰も可能。
で、取り付け開始。
割り込ませるカプラーは2箇所。しかも手前側に2箇所ともあるので、全然難しくは有りません。が!エンジンの近くにあるので、兎に角、熱い!「熱っ!」って言いながらの作業です。エンジンを冷ませば良いんですけど、そこまでお客様をお待たせするのは心苦しい・・・。
写真の赤丸付いている箇所が割り込ませる場所です。
今回のDTEシステムから、本体で出力調整が出来るようになっていますので、本体を見える所に設置します(PPEも調整可能でしたが、基本的には隠してあります)。
後は、試走してエラーが出ない事などを確認してからお客様へお渡しさせていただきました。
今回、ブースタープロを装着する事で、純正192馬力&280Nm→222馬力&324NmへエンジンパワーがUPしました!
だいすけ