整備ブログ

ある意味、これもキャンペーンのご利用
早い物で11月がスタート!
10月中のアイバッハ・プロストリートSのキャンペーンは終了したものの、11月からはBCフォージドのキャンペーンも始まっています!
こちらもどうぞよろしくお願いします。

さてさて、10月最後のお仕事は、これもある意味、アイバッハのキャンペーンをご利用いただきました。
なぜ「ある意味」なのか・・・
それは、プロストリートSをお取り付けしてないから。

実はキャンペーンをご利用いただき、プロストリートSを装着される予定でしたが、国内も本国も欠品という事で、いつ物が入荷するのか全く見通せない事態になりまして・・・。
そんなこんなで、他を当ってみると・・・
フォクトランドのテックライン車高調が国内在庫あり!しかも、「国内在庫分は、特価で販売できますよ!」と輸入元の後押しもあり、プロストリートSからテックラインへ予定変更。

プロストリートSもテックラインも、同じくKW・ver.1をベースにした車高調ですので、特性は似ております。

取り寄せして、早速、お取り付け!

ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140725.jpg
ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140686.jpg
ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140742.jpg
ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140714.jpg
ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140766.jpg
ある意味、これもキャンペーンのご利用_e0188729_12140764.jpg
こんな感じで、しっかりローダウンしてもしっかり乗り心地も良く、プロストリートS同様、街乗りには良い感じの車高調だと思います。
今回は、アイバッハが難しいならフォクトランドと、色々な選択肢を提示出来て良かったなぁと感じております。
絶対にこのメーカーしかダメっていうのはアレですが、色々と提案させていただきますので、色々とご相談ください!!


だいすけ

以下、宣伝です。

10月、好評をいただいておりますアイバッハ・プロストリートSキャンペーンに引き続き、11月は「BCフォージド」のキャンペーンを張ります!
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09311107.png
皆大好き、鍛造ホイール!鋳造ホイールより軽さとステイタスもあり、スポーツ系にもラグジュアリィ系にも大人気!!
その中でも、BCフォージドはデザインもアメ鍛に負けず劣らず今風で、サイズもカスタムオーダーが可能。なので、愛車にぴったりなルックス&フィッティングを実現!納期もアメ鍛より早い!何なら国産鍛造ホイールより早いかも?!、品質もアメ鍛より良い(笑 でも結構マジで)!
しかも!アメ鍛よりだいぶ安い!! ←ココ、かなり大事!!

って事で、この人気鍛造ホイールを・・・

①期間限定特価で販売
②お好きなオプションをお一つ無料(ダイヤモンドカットは除く)。

期間は・・・
11/1~11/30 の11月いっぱい。


次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312292.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312308.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312366.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312388.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312229.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312383.jpg
次月、11月のキャンペーン対象商品は・・・_e0188729_09312257.jpg

このオプション無料、バカにならないですよ!
オプションと言っても、ほとんどのお客様が頼まれている実績がありますからね。
例えば、色をブラッシュドやキャンディカラーを選択すると、オプション代がかかります。
一台分で¥20,000~32,000-なので、これが無料って大きいですよ!

まだまだ始まったばかり!大いに悩んでいただき、是非、この機会にオーダーを頂ければと思います。


だいすけ

by jyclub | 2020-11-02 12:18 | 日々の整備
<< ベンツ・CLA、諸々 11月はBCフォージドが安い!! >>



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧