整備ブログ

2024年1発目のブログは・・・
明けましておめでとうございます。
もう一月も終わりですが、今年最初のブログです。

今週、水木と北海道千歳市に行ってきましたよ♪
目的は「NokianDrivingExperience(ノキアン・ドライビング・エキスペリエンス)」への参加。要は試乗会ですww
全国から、ノキアンタイヤのスタッドレス「ハッカペリッタシリーズ」販売力上位の猛者たちが集結してきます。

スケジュール的には一日目座学&二日目実技って感じです。

座学は正直、カタログを読み込んでいたり常日頃の販売機会を通して頭に入っている情報が多いのですが、腰を落ち着けて聞く事で「他社とは○○が違うなあ」とか「言い回しは違うけど、他社と同じような技術だなあ」とか冷静に判断できました。
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15172709.jpg
が!座学中に帰りに乗る飛行機が欠航!ってメールが届きまして・・・。
水曜は名古屋でも雪が降りましたが、千歳周辺は雪は降っているものの地元民曰く「こんなもん」って天候。
木曜はどうも朝から千歳あたりも荒天らしい。あらぁ、やばいなぁと思いながらも、予定より1便遅い便は飛ぶみたいなので振替完了。

二日目、起床してテレビつけると・・・
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15174749.jpg
台風の時とかによく見るテレビ画面💦おぉ、やっぱり荒れるんだ・・・

新千歳空港近くにある千歳モーターランドに移動して、まずは午前中は4人一組で決められたプログラム通り氷上&雪上ドライブ。
みんな車関係者だから大人しく運転なんかしない(笑)。自分の運転の番は平気だけど、他人が運転している時は気持ち悪くなりそ。
一般ドライバーだと多分こういった試乗会なら滑らないようにそーっと走るとこですが、ここの参加者はどこで滑るかとか滑った後にいつグリップ回復するかとかを確認するのがお仕事。
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15174707.jpg
昼休憩をはさんで昼からはフリープログラム。
スバル・レヴォーグ(ハッカペリッタR5)、スバル・クロストレック(ハッカペリッタR5SUV)、ランドローバー・ディフェンダー(ハッカペリッタR5SUV)がスタンバってますので、好きな車で好きなようにコースを乗り回します。
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15172652.jpg
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15172592.jpg
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15165808.jpg
午前中は車のABSとかトラクションコントロールとかは操作禁止で固定されてましたが、午後は自由。
いろんなモードで走ってみたり、走り方を変えてみたり、各々自分の流儀で車をとっかえひっかえ運転します。
普段、色々な試乗会には参加しますが、ここまで自由にやらせてくれる試乗会は正直ありません(笑)
だいたい隣にインストラクターとかメーカー社員が乗っていて、速度制限だったり色々と制限をうけます。それが無い!

気温は高いながらも雪が横殴りで降り、空港の近くで飛行機の轟音はするのに一切飛行機が目視出来ない、そんなコンディションの中で雪上運転猛特訓!って感じ。
スタッドレスの性能体感はもちろんですが、土地的に日常的には雪上運転が出来ない私には良いトレーニングになりました。

夕方には新千歳空港に移動し帰宅に備えますが、空港内は欠航はそれほどないものの遅延が多く、平日なのに人は多め。
まぁ予定より2時間半、滞在時間が増えましたので、ゆっくりお土産を選んでコーヒー飲んで時間つぶして無事帰宅。
参加社も我々タイヤ販売店の他にも、カスタムショップ、ディーラー、自動車メーカー本体などなどバラエティに富んでいましたので、空いた時間で意見交換もでき有意義な2日間でした♪
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15172408.jpg
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_16265305.jpg
2024年1発目のブログは・・・_e0188729_15174777.jpg
それに、初日の夜、懇親会も終了後、ホテルを抜け出して食べたお寿司が美味すぎました!!遅い時間でしたが快く受け入れてくれた大将のお人柄もよく、いい時間が過ごせましたよ♪「すし物語季の風 」、ここです。他にも懇親会で出た道産食材のコース料理や昼食で食べてた白老牛の焼肉、北海道の食、やばいっす💦


だいすけ



by jyclub | 2024-01-27 16:09 | 日々の整備
<< 夏季休業のお知らせ 冬季休業のお知らせ >>



S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧