整備ブログ

サブコンとスロコン、久々に装着の巻
なんだか久しぶりに取り付けた気のする『サブコン』と『スロコン』。
色々メーカーがある中、当店では最近はDTEシステム製を使うことが多いです。

まぁ輸入元も仲良く、何かあった際に対応しやすいのが一番!
何と言ってもチューニングパーツですから!

という事で、今回はDTEシステムのブースターPROで馬力が32馬力、トルクが45nmUP!!
スロコンでアクセルのツキも良くなり、お客様も町内一周試走した段階で「楽しい!」って言っていただけました!!

ちなみにサブコンは「サブコンピューター」の略で、車載純正ECUに追加する事でエンジンのMOREパワーを引き出します。
基本、ダウンサイジングターボエンジンに対応しています!

スロコンは「スロットルコントローラー」の略で、アクセル開度を調整しています。今どきはフライバイワイヤ式なので、アクセル開度を伝える電気信号を少しいじって、アクセルの反応を良くしてます!
サブコンとスロコン、久々に装着の巻_e0188729_16374370.jpg
サブコンとスロコン、久々に装着の巻_e0188729_16374176.jpg
この車両は、2か所のカプラーからバイパスさせてサブコンを取り付けていきますよ。
サブコンとスロコン、久々に装着の巻_e0188729_16374166.jpg
本体はエンジンルーム内の空いてるスペースへ固定。
サブコンとスロコン、久々に装着の巻_e0188729_16374185.jpg
スロコンはステアリングコラムの隙間を通してハンドル横に固定していきますよ。


だいすけ


# by jyclub | 2024-10-13 10:00 | 日々の整備
スバル・フォレスター、BBSを装着の巻
長らくお待ちいただきましたBBSが入荷ですよ~。
概ね3か月、出来上がりまでにかかるBBS。待っても欲しい魅力のある老舗ブランドです!

今回は、2024年内しか受注していない限定カラー「ダイヤモンドゴールド×ブラックブライトダイヤモンドカット」を纏ったLMをチョイスです。
お客様がちょうど新車で来るフォレスターのホイールを探していた初夏、「まだLM売ってるんだね」からの「限定カラーありますよ」の流れでご購入いただきました!

LMはBBSのヘリテージデザイン!
昔ながらの人はBBSと言えば、コレかスーパーRSですよね!
スバル・フォレスター、BBSを装着の巻_e0188729_17035539.jpg
組付け前にホイールガラスコーティングを施しまして少し乾燥・硬化時間をとり、今回は純正サイズでのご用意ですので純正ホイールと組み換えです。
ボディカラーとマッチング良く、ビシッと決まった立ち姿にお客様も満足いただけました!!
スバル・フォレスター、BBSを装着の巻_e0188729_17035525.jpg
スバル・フォレスター、BBSを装着の巻_e0188729_17035743.jpg
スバル・フォレスター、BBSを装着の巻_e0188729_17035907.jpg
まだまだ今年も3か月残ってます!
この色、迷ってたって方は思い切って買っちゃいましょう!
ご相談受付中!!


だいすけ

# by jyclub | 2024-10-10 10:00 | 日々の整備
ダイハツ・キャンバスに色々の巻
可愛らしい色目のダイハツ・キャンバスに車高調とタイヤ・ホイールを取り付けさせていただきました。

今回のチョイスはテインの車高調。
あまり下げたくない方向での調整でして、最低限下げておしまい。
ダイハツ・キャンバスに色々の巻_e0188729_14184766.jpg
全長調整式だし、なかなかなスペック。
ダイハツ・キャンバスに色々の巻_e0188729_14165150.jpg
タイヤとホイールも純正の鉄チン14インチから15インチアルミへグレードアップ!
鉄チンの【チン】てどういう意味?なんでテッチンって言うんだろうか?
ダイハツ・キャンバスに色々の巻_e0188729_14181715.jpg
まぁいいや。
ホイールも白いのお選びいただきましたので、雰囲気もよし。
タイヤもしっかりアドバンFLEVAですので、スポーティな走りでもしっかり足元を支えます!


だいすけ

# by jyclub | 2024-10-07 10:00 | 日々の整備
W465のAMG G63に色々の巻
今回はマイナーチェンジ?後のAMG G63に色々つけちゃいますよ。
型式もW465と改められまして、前期のパーツが使えるのか使えないのか、よー分からんとこからスタート。
W465のAMG G63に色々の巻_e0188729_14164919.jpg
今回は・・・
1.低ダストブレーキパッド
2.レーダー
3.電動サイドステップ

どうも低ダストパッドは前期のW463Aとは微妙に違う模様・・・。
ですので、今回はマーヴェラスさんへ張替えに出しました。現物張替えですので、1週間ほど車は不動になってしまいます。
その間に、2&3を手掛けていきますよ!!

2のレーダーは、そもそも汎用品なので問題なく取り付け可。
W465のAMG G63に色々の巻_e0188729_14181570.jpg
3の電動サイドステップはW465にも適合取れていた商品でしたが、取説と現車の実際の色々が異なりまして配線作業が苦戦いたしました(汗)
まぁ初めての車両だし、しょうがないですね。
配線さえ車内に引き込めてさえすれば、あとは前期型と同じように完了!
W465のAMG G63に色々の巻_e0188729_14165447.jpg
W465のAMG G63に色々の巻_e0188729_14165256.jpg
当店では初のW465!
ほぉほぉと興味津々で観察させていただきましたw


だいすけ


# by jyclub | 2024-10-04 10:00 | 日々の整備
アバルトへヨコハマ・アドバンNEOVAを装着の巻
古いアバルト、タイヤを交換させていただきました。

アバルト1000?という車名なのでしょうか?!
THEアバルト的な薄グレーに赤ライン!ヘリテージカラー!!
アバルトへヨコハマ・アドバンNEOVAを装着の巻_e0188729_12425849.jpg
今回、タイヤをヨコハマ・アドバンNEOVAにさせていただきました。
現行のNEOVAはAD09という世代になりますが、お取付したのはAD05&06。
3世代前のNEOVAになりますね。サイズが小さいので現行は設定されておらず、3世代前モデルが現役となります。
アバルトへヨコハマ・アドバンNEOVAを装着の巻_e0188729_12425485.jpg
アバルトへヨコハマ・アドバンNEOVAを装着の巻_e0188729_12431319.jpg
お客様はこの車両でサーキットを楽しまれるとの事で、レースのレギュレーション上、Sタイヤは禁止なのでハイグリップラジアルを選択されました。
楽しそうですね!!


だいすけ

# by jyclub | 2024-10-01 10:00 | 日々の整備



S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
同友会
日々の整備
お客さまの声
山本
だいすけ
事務
日常生活
未分類
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧